「間違い探し」やら「左右反転」やら (ジグソーパズル脳力診断)
超達人1級の2枚目合格しました。
これからもう1回挑戦するか、あるいはやり残した達人1級か超達人2級に挑戦するか。
別に急ぐ気もないですけどね。

エポック社からジグソーパズルのパンフが到着。
そして検定の次は脳力診断。(笑)
「間違い探し」は見本の絵と間違い探しをしながら組むというもの。
「左右反転」は左右判定した見本写真を見て組むというもの。
超達人1級あたりから奇妙な小技がが入っていると思っていたら、またこんなものを……。
まあ、私的にはこういうひねりのきいたモノが好きだからいいんですけどね。
(実際間違い探し系だったら、以前やのまんでもやっていたし)
そういえばここ数カ月でラッセンのジグソーパズルを一気に発売しているし。
いきなりどうしたんだ、エポック社。
まあ、商売っ気があること自体は悪くないけどね。
客がついてくるかどうかは別問題として。
これからもう1回挑戦するか、あるいはやり残した達人1級か超達人2級に挑戦するか。
別に急ぐ気もないですけどね。

エポック社からジグソーパズルのパンフが到着。
そして検定の次は脳力診断。(笑)
「間違い探し」は見本の絵と間違い探しをしながら組むというもの。
「左右反転」は左右判定した見本写真を見て組むというもの。
超達人1級あたりから奇妙な小技がが入っていると思っていたら、またこんなものを……。
まあ、私的にはこういうひねりのきいたモノが好きだからいいんですけどね。
(実際間違い探し系だったら、以前やのまんでもやっていたし)
そういえばここ数カ月でラッセンのジグソーパズルを一気に発売しているし。
いきなりどうしたんだ、エポック社。
まあ、商売っ気があること自体は悪くないけどね。
客がついてくるかどうかは別問題として。
戦略……もへったくれもない。 (ジグソーパズル超達人検定1級「タージ・マハルII [インド] (Taj Mahal)」2016ピース)

さて前回にならって、今回もジグソーパズル超達人検定1級「タージ・マハルII」の戦略を立ててみようと思いましたが……。
よく考えたら、コイツって戦略の立てようがないんだよなあ。
というのも、こいつってほぼ線対称の絵柄。
両面ジグソーの最大に特徴である
「両面分=2倍の情報量」という特性を生かした戦略を立てられないんだよね。
つまり一方の絵柄で位置が特定できない場合、反対の面の絵柄をヒントにすることができないということ。
建物の部分はともかく、空の部分はねえ。
でもまあ、普通にグラデーションが入っている分、楽にできると言えばできるし。
建物の部分は特徴的で組み上げるのに苦労しないかもしれない。
もしかすると、通常の2016ピースと同様なやり方で十分ではないのか。
そういうことで今回は最初に「タージ・マハル」「その他両翼の緑」「空」という分類し、その後は通常通りというところ。工夫も何もあったものじゃない。
もちろん水鏡に映っている部分も分類できるけど、今回はそれほど真剣に分類しなくても大丈夫な気がするし。
目星としては30時間以内は確実。目標20時間前半というところか。
無~駄無駄無駄無駄無駄無駄!(涙) (「上昇と下降(M.C.エッシャー)」1000ピース)その5
あともうちょいなんだけど、ここからが難しいんだよね。
9時間経過

10時間経過

11時間経過

ほ~ら、全然進んでいない。(苦笑)
このシリーズはピースの形状が見た目だけでなく、実際つなぎ合わせてもはまっているのかいないのか、すごく判別しにくいんだよね。
以前やった「昼と夜」や「爬虫類」は色が真っ白なピースはほとんどなかったからよかったものの、これは白のピースが100ピース以上。
しかも切断面が甘過ぎるため、はまったように見えても実は違うということもままあるという、実にいやらしい仕様です。
本当、面倒だわ。
関連記事
・積みジグソーの消化 (「上昇と下降(M.C.エッシャー)」1000ピース)その1
・ざ・わ~るど!!(ぉぃ...) (「上昇と下降(M.C.エッシャー)」1000ピース)その2
・そして、時は動き出す(笑) (「上昇と下降(M.C.エッシャー)」1000ピース)その3
・オラオラオラオラオラオラ!! (「上昇と下降(M.C.エッシャー)」1000ピース)その4
・【完】/もうちょっとだけ続くんじゃ(滝涙) (「上昇と下降(M.C.エッシャー)」1000ピース)その6
9時間経過

10時間経過

11時間経過

ほ~ら、全然進んでいない。(苦笑)
このシリーズはピースの形状が見た目だけでなく、実際つなぎ合わせてもはまっているのかいないのか、すごく判別しにくいんだよね。
以前やった「昼と夜」や「爬虫類」は色が真っ白なピースはほとんどなかったからよかったものの、これは白のピースが100ピース以上。
しかも切断面が甘過ぎるため、はまったように見えても実は違うということもままあるという、実にいやらしい仕様です。
本当、面倒だわ。
関連記事
・積みジグソーの消化 (「上昇と下降(M.C.エッシャー)」1000ピース)その1
・ざ・わ~るど!!(ぉぃ...) (「上昇と下降(M.C.エッシャー)」1000ピース)その2
・そして、時は動き出す(笑) (「上昇と下降(M.C.エッシャー)」1000ピース)その3
・オラオラオラオラオラオラ!! (「上昇と下降(M.C.エッシャー)」1000ピース)その4
・【完】/もうちょっとだけ続くんじゃ(滝涙) (「上昇と下降(M.C.エッシャー)」1000ピース)その6
そして、時は動き出す(笑) (「上昇と下降(M.C.エッシャー)」1000ピース)その3
やってみたいジグソーも買いましたし、積みジグソーが溜まっている状態になっています。
久々にジグソーパズルを再開しますか。
4時間経過

5時間経過

ひさびさにスモールピースをやってみるとやはりつらいわ。
ちゃんと絵柄があっているか分かりづらいしね。
関連記事
・積みジグソーの消化 (「上昇と下降(M.C.エッシャー)」1000ピース)その1
・ざ・わ~るど!!(ぉぃ...) (「上昇と下降(M.C.エッシャー)」1000ピース)その2
・オラオラオラオラオラオラ!! (「上昇と下降(M.C.エッシャー)」1000ピース)その4
・無~駄無駄無駄無駄無駄無駄!(涙) (「上昇と下降(M.C.エッシャー)」1000ピース)その5
・【完】/もうちょっとだけ続くんじゃ(滝涙) (「上昇と下降(M.C.エッシャー)」1000ピース)その6
久々にジグソーパズルを再開しますか。
4時間経過

5時間経過

ひさびさにスモールピースをやってみるとやはりつらいわ。
ちゃんと絵柄があっているか分かりづらいしね。
関連記事
・積みジグソーの消化 (「上昇と下降(M.C.エッシャー)」1000ピース)その1
・ざ・わ~るど!!(ぉぃ...) (「上昇と下降(M.C.エッシャー)」1000ピース)その2
・オラオラオラオラオラオラ!! (「上昇と下降(M.C.エッシャー)」1000ピース)その4
・無~駄無駄無駄無駄無駄無駄!(涙) (「上昇と下降(M.C.エッシャー)」1000ピース)その5
・【完】/もうちょっとだけ続くんじゃ(滝涙) (「上昇と下降(M.C.エッシャー)」1000ピース)その6
ざ・わ~るど!!(ぉぃ...) (「上昇と下降(M.C.エッシャー)」1000ピース)その2

かなり前(1/28)に手をつけたジグソーパズル。
ちょっと手が止まっています。
時間も3時間26分で止まったまま。
もちろん詰まっているわけではありません。
単にやる気が出ていなかっただけの話。
まあ、ちょっとした自虐ネタだと思ってくださいなまし。
関連記事
・積みジグソーの消化 (「上昇と下降(M.C.エッシャー)」1000ピース)その1
・そして、時は動き出す(笑) (「上昇と下降(M.C.エッシャー)」1000ピース)その3
・オラオラオラオラオラオラ!! (「上昇と下降(M.C.エッシャー)」1000ピース)その4
・無~駄無駄無駄無駄無駄無駄!(涙) (「上昇と下降(M.C.エッシャー)」1000ピース)その5
・【完】/もうちょっとだけ続くんじゃ(滝涙) (「上昇と下降(M.C.エッシャー)」1000ピース)その6
挑戦をしたいときにはパズルなし。 (シグソーパズル超達人検定1級)
エポック社でジグソーパズルの検定が始ってから久しくなるけど、超達人検定までになると挑戦者があまり見かけないのでさびしい限りです。
さすがに超達人検定1級の証明書を持っている人が1000人に満たないってことはないでしょうけど。
(私の証明書は通算で12800番台ですから、2000人はいないでしょうが)
ブログに書いているのはほんのわずかなので、一般的にはどういう状況かわからない。
3級の場合でも不用意に難しい絵柄に挑戦して脱落した人もいたわけですし、何も知らずに超1級に手を出した人はいかな結果になっているのだろうか。
それでも、、、と探してみたところ、キムアンダーソンのジグソーに挑戦されている人がいましたね。
1週間で2/3以上出来上がっているのでどうやら問題なさそう。
てなわけで「キムアンダーソン」のジグソーパズルに挑戦してみたくなったのですが、、、
昨日遠出をして探してみてもどこにもない。
超達人検定1級は本当にどこにもない。
きれいさっぱり売り切れている。
・・・
超達人検定1級を買った方々、、
本当に挑戦しているんでしょうね?
↑ただのやつあたり……。
もし挑戦していないならば、
サイトォォォォォっー!!
ソイツをよこせぇぇえええー!!!
(草薙素子少佐 from 攻殻機動隊)
……などと叫びたくなった私がありました。
さすがに超達人検定1級の証明書を持っている人が1000人に満たないってことはないでしょうけど。
(私の証明書は通算で12800番台ですから、2000人はいないでしょうが)
ブログに書いているのはほんのわずかなので、一般的にはどういう状況かわからない。
3級の場合でも不用意に難しい絵柄に挑戦して脱落した人もいたわけですし、何も知らずに超1級に手を出した人はいかな結果になっているのだろうか。
それでも、、、と探してみたところ、キムアンダーソンのジグソーに挑戦されている人がいましたね。
1週間で2/3以上出来上がっているのでどうやら問題なさそう。
てなわけで「キムアンダーソン」のジグソーパズルに挑戦してみたくなったのですが、、、
昨日遠出をして探してみてもどこにもない。
超達人検定1級は本当にどこにもない。
きれいさっぱり売り切れている。
・・・
超達人検定1級を買った方々、、
本当に挑戦しているんでしょうね?
↑ただのやつあたり……。
もし挑戦していないならば、
サイトォォォォォっー!!
ソイツをよこせぇぇえええー!!!
(草薙素子少佐 from 攻殻機動隊)
……などと叫びたくなった私がありました。
認定証到着! (シグソーパズル超達人検定1級)
以前作成した超達人検定1級の認定証が届きました。

超達人検定は他にも絵柄がありますが、「マチュ・ピチュ」以外は挑戦する気が起きませんね。
しかしそれなりに難しいにもかかわらず、近くのおもちゃ屋では年末年始には売り切れ状態で買うことはできませんでした。
意外と人気があるのかもね。
とりあえず「マチュ・ピチュ」に挑戦するか、あるいは積みパズルに挑戦するか思案をしているところ。
挑戦するだけならいいけど、あまり好きでもないものを大量に購入してもね……。

超達人検定は他にも絵柄がありますが、「マチュ・ピチュ」以外は挑戦する気が起きませんね。
しかしそれなりに難しいにもかかわらず、近くのおもちゃ屋では年末年始には売り切れ状態で買うことはできませんでした。
意外と人気があるのかもね。
とりあえず「マチュ・ピチュ」に挑戦するか、あるいは積みパズルに挑戦するか思案をしているところ。
挑戦するだけならいいけど、あまり好きでもないものを大量に購入してもね……。
今更ネタ (世界元最大ジグソーパズル)
今更ですが、10/6にテレビ朝日で24,000ピースのジグソーパズルを髭男爵ほかの芸人たちが組み立てるというネタがあったそうです。
(大元のジグソーパズルはこれ)
ちなみに「168.5" x 61.75"」は意外と小さいなと思う方。
単位がインチなので注意してください。
組み立てるのに29日間かかったそうですが、これはもちろん1人では無理。
ピースの選別がやりやすいことを考慮しても、最低でも300時間はかかりそうな作品ですから。
5人以上が関わっていたそうです。
そのうちの最もかかりっきりになっていた人で100時間あまり。
ある意味順当なところです。
なお、日本で手に入りそうなのはやのまんの「バベルの塔」「最後の晩餐」ともに10292ピースです。
特に「最後の晩餐」は真の地獄を見れそうです。
(大元のジグソーパズルはこれ)
ちなみに「168.5" x 61.75"」は意外と小さいなと思う方。
単位がインチなので注意してください。
組み立てるのに29日間かかったそうですが、これはもちろん1人では無理。
ピースの選別がやりやすいことを考慮しても、最低でも300時間はかかりそうな作品ですから。
5人以上が関わっていたそうです。
そのうちの最もかかりっきりになっていた人で100時間あまり。
ある意味順当なところです。
なお、日本で手に入りそうなのはやのまんの「バベルの塔」「最後の晩餐」ともに10292ピースです。
特に「最後の晩餐」は真の地獄を見れそうです。